【関大SUGaOのSDGs】
ようこそ!SUGaOのつるみゆです。
今回は、「SUGaO×SDGs」をテーマに、SDGsに取り組む関大生の広報を行いました!TwitterとInstagramを用いて、関大生の日々の努力を伝えるとともにSDGsに対する認知を広めようという広報になっています。
この広報のきっかけとしては、私自身が元々SDGsに興味を持っており、「関大生の魅力を伝えるSUGaOの活動とSDGsの取り組みを結びつけることができないかな」と思ったことがきっかけでした。そこで、「SDGsは知っているけど、私たちに何ができるの?」、「そもそもSDGsってどんなもの?」といったみんなの疑問を関大生の取り組みを学びながら解決してもらう「関大SUGaOのSDGs」広報を考えました。
今回広報を行うにあたって、たくさんの関大生にアンケートの協力をしてもらいました!このアンケート結果を通して、関大生は主にどのような取り組みを行っているのか知ることができました。少しご紹介したいと思います!
関西大学の学生は、「マイバッグを持ち歩く」や「食べ残しをしない」という日々よく耳にする取り組みが多い一方で、「動物の皮を使った物を買わないようにする」や「プラスチック製品をあまり買わないようにする」といった購入商品の素材まで気を付けている人は比較的に少ないようでした。買い物の際にここまで考えることってなかなかないと思いますが、自然や動物、生産者などの立場になってより深いことを考える習慣をもっとつけていきたいですね…!
また、アンケートを行う上で学生独自の取り組みもいくつか見られました。
「一週間ごとに献立を決めて計画的な購入を行う」「関大の清掃ボランティア活動に参加する」「ラップを使わず真空ポーチを活用する」といった取り組みがありました。中には、普段何気なく行っていることがSDGsの取り組みになっているのだと気づいた方もいるようです。一人ひとりが自分の行動を見直してSDGsのへの意識を高めることで、少しずつ社会の変化へとつながっていくのだと感じています!
こうしてみると、身近にできるSDGsの取り組みはまだまだたくさん見つかりそうですね。私もこの企画を通して、興味を持った取り組みを積極的に行っていきたいと思います。ぜひ、この広報が誰かの行動のきっかけになっていれば嬉しいです。
今回、アンケートやSNS広報に協力してくださった関大生の皆さん、本当にありがとうございました。
以上、SUGaOのつるみゆでした!
0コメント