2022.04.01 05:06With Books ~コアラ選書サポート~ 開始!みなさん、こんにちは!KUコアラのみこ&苗ちゃんです🐨 だんだん暖かくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
2022.03.22 02:06活動報告会を開催!!こんにちは!シニア・サポータのkatyoです。2022年3月2日にピア・コミュニティの全コミュニティが参加した活動報告会が開催されましたことをご報告いたします(*´ω`*)。この活動報告会というのは、ピア・コミュニティに所属する各団体が2021年度にどのような方針で活動していたり、どのようなイベントを開催していたのかを報告する、という会で...
2021.12.02 04:49With Books ~コアラ選書サポート~ 開始!みなさん、こんにちは!KUコアラのみこ&もあです🐨だんだん寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?KUコアラではWith Books ~コアラ選書サポート~を12月1日に開始します!
2021.11.09 05:29【関大SUGaOのSDGs】 ようこそ!SUGaOのつるみゆです。 今回は、「SUGaO×SDGs」をテーマに、SDGsに取り組む関大生の広報を行いました!TwitterとInstagramを用いて、関大生の日々の努力を伝えるとともにSDGsに対する認知を広めようという広報になっています。 この広報のきっかけとしては、私自身が元々SDGsに興味を持っており、「関大生...
2021.11.05 08:26【オンライン企画】ビブリオバトル ~この本が読みたい!杯~ を開催しました こんにちは!KUコアラ代表のMです。 先日、6名のバトラーに参加いただき、ビブリオバトル企画を開催しました! コロナの心配がまだまだ残っていることもあり、オンラインでの企画開催になりましたが、運営メンバーは凛風館一階ピアエリアからの参加です。
2021.07.13 04:00【すがらじ】新入生に伝えたいことようこそ!SUGaOのkatyoです。今回、YouTube企画として”ラジオ”に挑戦しました。テーマは「新入生に伝えたいこと」です!時期は外れてしまっていますが、あまりキャンパスに来れていなかった今年度の1,2回生に対する情報提供を主に考えました。来年度の新入生にも、秋からの大学探しのお役に立ててもらえたらいいなと思ってます。収録は、コロ...
2021.07.09 07:48Welcome to Peer 2021を開催しました!こんにちは!運営委員会とピア・コミュニティ運営本部です。6月26日(土)にオンラインで「Welcome to Peer 2021」を開催しました。このイベントは、ピア・コミュニティに所属している学生がピア・サポートに関する知識を身につけたり、学生同士の交流を深めることを目的に実施しました。
2021.05.21 06:59ピア・カフェこんにちは😊ピア・コミュニティ運営本部です!2021年の5月6日、7日、10日〜12日までの昼休みの時間を利用して、「ピア・カフェ」を開催しました!今回は新型コロナウイルス感染症の影響で全面オンラインで開催しました。「ピア・カフェ」は、ピア・サポート活動に興味のある学生がピア・コミュニティに所属しているメンバーと交流したり、実際に相談や...
2021.05.21 02:02ピア・フェスタこんにちは!ピア・コミュニティ運営本部です🤗2021年4月21日〜4月30日の昼休みの時間を利用して「ピア・フェスタ」を開催しました!今回は新型コロナウイルス感染症の影響で全面オンラインで開催しました。「ピア・フェスタ」とは、ピア・サポート活動を知らない関大生に活動内容や活動理念を知ってもらい、少しでも興味を持っていただいて、新メンバー...
2021.04.30 01:06自己紹介交流会みなさんこんにちは!KUブリッジです!KUブリッジは、今年度から関西大学に入学された留学生同士が交流できる場所づくりと、コミュニケーションを取れる機会を提供したい!という思いで、「自分の魅力を発信して友達を作ろう!」というオンラインイベントを企画しました。内容は、参加者の自己紹介に加え、参加者自身が紹介したいと思うものをパワーポイントにま...
2021.03.26 07:30SUGaO-TV!!ようこそ!SUGaOです!2020年12月16日に、凜風館1Fのビデオウォール企画の第一歩となる計画が始動しました!その名も『SUGaO-TV!!』僕らが学生生活をする上で、関西大学の魅力を全て知ることはなかなかできることではありません。その中で、知る機会の少ないものに実は素敵な魅力が隠れているのではないか。そういう思いを胸に、自分たちの...
2021.03.26 07:25オンラインでできる!マナー講座 今回のオンラインでできる!マナー講座は、新型コロナウイルスにより変化する社会に適応する力を身につけるための企画でした。オンライン会議、オンライン面接など、様々なコミュニケーションがオンラインで行われるようになりました。コミュニケーションの形が変われば、当然マナーの形も変わります。そこで、「オンライン上でのマナーってどんなものがあるの?」...